ゴーアイティー代表 安武 剛
生まれ育った地元、福岡をITの力で元気にする
私、安武 剛は、福岡県の新宮町で生まれ、高校卒業まで、ここで育ちました。
大学に進学するさいに、関西に行き、大阪から京都に行ったりしながら、10年間のあいだ暮らしました。
しかし、地元である福岡で働き、貢献したいという思いが日に日に大きくなり、2016年3月にUターンして新宮町に戻ってまいりました。
そして、サラリーマン時代に身につけたWeb(ホームページ)制作のスキルを活かしたいと思い、2016年6月にゴーアイティー(Go IT)を開業いたしました。ホームページ制作については、企画から公開、デザインとプログラミング、さらには公開後の運用まですべてを経験しましたので、さまざまな局面に対応することができます。
福岡は現在、めまぐるしく発展しており、ホームページなどのIT技術も広く普及され、活用されています。しかし、天神や博多などの都心に比べると、郊外の中小企業や個人事業主の方々には、どうしても遅れがあるように思えます。
「ホームページの制作料金や都心からの距離などがネックになり、優良なITサービスを受けられない企業や個人事業主の方々に、良質なホームページをはじめとしたITサービスを提供したい」。この想いが、開業のきっかけとなりました。
ホームページ制作がいちばんの得意分野ですが、企業における新PCやプリンター・複合機の購入とセッティングやチラシ、ポスターなどの印刷物をPCで制作したりと幅広い分野の仕事を経験してきました。
場合によっては、効果的なITサービスを紹介するなど、ホームページ制作だけでなく、ITという広い分野でみなさんの力になりたいと考えております。
なにとぞよろしくお願いいたします。
ゴーアイティー ホームページ・クリエイター/IT相談屋
安武 剛
代表者プロフィール
安武 剛
1987年に福岡県糟屋郡新宮町に生まれ、福岡県立福岡高校卒業、大阪大学に入学しましたが、演劇にのめり込み大学を退学になり、学歴を無駄にしました。
大阪で演劇活動を続けながら、文化芸術系のNPO法人による過疎地域の町おこしなどに携わっておりましたが、一般企業への就職を決意し、京都市内の編集プロダクション・出版社に2012年に入社しました。その会社では、Web(ホームページ)クリエイターとして多くのウェブサイトの制作や運用を経験しました。
2016年3月に関西から新宮町にUターンし、6月にゴーアイティー(Go IT)を開業しました。福岡都市圏の東部(新宮町、古賀市、福津市、福岡市、宗像市、久山町、粕屋町、須惠町、志免町、篠栗町、宇美町)を中心としてホームページ制作事業を展開します。
ゴーアイティーの強み
低価格のなかで最大限お客様によりそったホームページ制作
「ITにあまり強くないから、ホームページというものがいまいちわからない」、「ホームページをつくりたいけれども制作費用はなかなか取れない」、そのような中小企業や個人事業主の方々に低価格かつできるだけ良質なホームページ制作サービスを提供できるように日々努力しております。
打ち合わせ・相談は対面が基本です
「ホームページのことは、あまりわからない」、「とりあえず相談だけして、ホームページをつくるメリットを教えてもらってから、検討したい」、「ホームページをつくったけど、それからどうしてよいのかわからない」、「ホームページはもっているけど、どれくらい活用できているのかわからない」など、さまざまな不安をときほぐすため、対面で打ち合わせ・相談をします。
激安料金のホームページ制作はメールや電話のみのやりとりで完結することがほとんどです。しかし、どうしてもメールや電話だけでは限界があり、できれば顔をあわせて話をしたいというお客様の要望をよくお聞きします。
そこでゴーアイティーは低価格でも打ち合わせは直接お会いしてということをモットーにしており、これがなによりの強みだと自負しております。
ホームページ完成後も呼ばれれば飛んでいきます
ホームページ完成後はLINEやメール、電話でのサポートが基本になりますが、どうしても対面で相談したいことということがあると思います。そんなときは呼んでいただければ、お客様のところにお伺いして対面でのご相談に対応いたします。
ホームページの制作費は明瞭会計です
ゴーアイティーのホームページ制作の料金システムは、初期費用を30,000円と安価にしておき、最低限のものが揃ったホームページならその金額でOK、たくさんのページを追加したり、SEOのための魅力的なコンテンツを増やしたり、オリジナルのデザインにこだわったりといった大ボリュームのホームページの場合は、初期費用に追加料金が加算されていくというシステムになっています。
そのためホームページの最終的な制作費の内訳がとてもわかりやすくなっております。よくわからないまま高額なホームページ制作費を請求するということは絶対にありません。
ホームページが効果をあげるまで、とことんいっしょに頑張ります
ホームページで効果をあげるためには、「企画→制作→分析→改善」というサイクルを回し続ける必要があり、何回ものトライアンドエラーを繰り返して、成功に向かいます。
だから、効果をあげるホームページの制作は、本気で取り組まないとできません。私は、お客様の目的をホームページで達成するために、とことんいっしょに頑張ります。自分だけが儲けるのではなく、お客様とお互いがハッピーになれることがベストです。