よくいただく質問をまとめました
料金についてのご質問
これだけ安くホームページを制作できるのは何でですか?
デザインテンプレート(ひな形)を使ったり、高性能サーバを複数人で使うなどをして、ホームページの制作にかかるコストを可能な限り抑えております。
デザインテンプレートを使って省力化
ホームページのデザインはゼロから作成するのではなく、数種類のデザインテンプレートのなかから選んでいただくかたちになります。これによってデザインにかかる時間や労力を最小限にできるので、大幅な値下げが可能になります。
そのためオリジナルデザインで凝ったデザインのホームページをつくりたいという方向けではありません。しかし、ホームページのデザインが多少被っていても、写真や業種などが違えば見る人からデザイン被りを認識できるケースというのもマレなため、ホームページの効果面に与える影響はじつはとても少ないのです。
サーバは高性能サーバを複数人で共有して使うことで節約
通常でも月額で500円~1,000円前後かかるサーバ・ドメイン代も込みで、なぜ月額料金が1,000円で可能なのか。それは高性能なサーバを「30,000円でホームページ」のお客様複数人で共有して使うからです。
「それって大丈夫なの?」と思われるかもしれませんが、じつは1人だけで500円ていどの安価なレンタルサーバを使うよりも、10人で高性能なサーバを共有して使うほうが、より安定性が高いのです。
安価な価格で高性能サーバを使うために共有しての使用になりますが、ご希望があれば共有での使用をせずにサーバをご提供することも可能です。(ただし追加料金がかかります)
月額の管理費用について詳しく教えてください
月額の管理費用には、「サーバ・ドメイン料」、「月1回のデータバックアップおよびHP更新システムの管理」、「LINE、メール、電話でのサポート」、「簡易な文章追加および文章修正(100文字以内)」が含まれております。新しいページや画像の追加、100文字を超える文章の追加・修正などは追加料金がかかりますので、別途ご相談ください。
また、契約単位は1年間となり、途中契約された場合は違約金は発生しませんが、残月分のご返金はございません。
初期費用30,000円でホームページがつくれるのはどのような場合ですか?
「ホームページのページの総数がトップページをあわせて5ページ以内」、「1ページあたりに掲載する文章が大量ではない(目安はA4用紙で3枚以内)」、「掲載する内容をこちらで作文する必要がない」、「有料画像を使用しない(画像の用意ができている)」、「テンプレート(ひな形)のデザインをそのまま利用する」という場合だと初期費用30,000円でホームページを作成できることがほとんどです。
ただし、初回のお支払い時に月額管理についても1年分契約させていただきますので、総額のお支払いは42,000円になることが多いです。
※お客様のほうでサーバ・ドメインを用意されている場合は、月額管理を契約しないことも大丈夫です。
解約についてのご質問
解約したいときは、どのような流れになるのでしょうか?
「30,000円でホームページ」は1年単位での契約とさせていただいており、月額料金は1年に1回まとめてお支払いいただきます。このお支払いのタイミングで解約が可能です。
解約になった場合は、サーバ・ドメイン代も込みになっている都合上、サーバ内のデータをそのままお渡しいたします。ドメインについても、移管手続きを行い、お客様にお渡しさせていただきます。
解約に伴って、サーバ内のデータの提供やドメインの移管手続きについて、追加料金をいただくことはありませんので、ご安心ください。
ゴーアイティーと解約した場合はホームページは残りますか?
解約された場合は、サーバ解約となりますので、ホームページは消えてしまいます。そのためホームページを残したい場合は、お客様で新規でサーバを取得するなどをして、そちらにホームページの移管作業をする必要があります。次の業者さんが決まっている場合は、そちらにお客様のホームページのデータを無償でご提供いたします。
ドメインについては、お客様からのドメイン移管手続きには無償で対応し、ドメインをお客様にお渡しいたします。
※サーバ移管について、こちらで作業を代行する場合は、20,000円~にて対応させていただきます。
ドメインやホームページの権利はどうなるのでしょうか?
料金をお支払いいただき、ホームページを公開した時点でホームページ・ドメインの所有権はお客様にあります。そのため、解約のときなどは、ホームページのデータ提供やドメインの移管手続きについては、無償でやらせていただきます。
ホームページ制作についてのご質問
制作期間はどれくらいかかりますか?
ゴーアイティーにホームページ制作をお申し込みいただいたあと、初回打ち合わせをさせていただき、その後制作料金をお支払いいただき、制作に入ります。
打ち合わせの段階でホームページの制作に必要な画像や文章などが揃っている場合は、初回の打ち合わせから約2週間を目処にホームページを公開させていただきます。
ホームページに載せる文章や画像などを用意するのが難しいのですが・・・
大丈夫です。ホームページに掲載する文章や画像などがまとまっていなくても、初回の打ち合わせのときにこちらからもホームページの構成や掲載するコンテンツについて提案をさせていただきます。また、文章をつくるのが苦手な方の場合は、打ち合わせの内容を録音して文章を作成したり、原稿作成を代行したりといったことも可能です。
※原稿作成の代行はオプション追加料金がかかるケースが多いです。
画像についても打ち合わせのときに、撮影させていただいたり、ネット上のフリー画像や有料画像などを使うことができます。画像の用意がなくても、魅力的なホームページができるように最大限努力いたしますので、ご安心ください。
WordPressではなくHTMLでホームページをつくっていただくことは可能ですか?
はい、可能でございます。ホームページの更新頻度が少ない場合などは、HTML形式でホームページを作成して、アップロードすることも可能です。
HTMLでホームページを制作する場合は、初期費用の30,000円でトップページ+2ページまで料金の範囲内とさせていただきます。ページの追加は、1ページあたり8,000円となります。
スマートフォンに対応できていますか?
はい!ホームページのスマートフォン対応については、追加料金はいっさいかからず、初期費用の30,000円の枠内でやらせていただきます。
問い合わせフォーム・申し込みフォームはつけられますか?
はい!お問い合わせフォームは初期費用の枠内で一つを無料でおつくりしております。
二つ以上フォームが必要な場合は、一つあたり5,000円で追加制作することができます。
ホームページ制作の対応エリアは限定されていますか?
申し訳ありませんが、直接にお会いして打ち合わせができる範囲内に限定させていただいております。
そのため「福岡市東区、福岡市博多区、福岡市中央区、福岡市早良区、福岡市城南区、福岡市西区、福岡市南区、新宮町、古賀市、福津市、宗像市、久山町、粕屋町、篠栗町、須恵町、志免町、宇美町、那珂川市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、基山町、岡垣町、遠賀町、水巻町、芦屋町、北九州市八幡西区、北九州市若松区、中間市、飯塚市、宮若市、鞍手町、小竹町、直方市、田川市、嘉麻市、桂川町」が対応エリアになります。
ただし、エリア外の場合でも福岡県内であれば、出張料が多少追加になりますが対応可能ですので、まずはご相談ください。
サーバ・ドメインは自分で管理しているものを使いたいのですが・・・
サーバ・ドメインについては、こちらの月額管理を利用せずに、ご自身で管理しているサーバ・ドメインを使ってホームページを制作させていただくことも可能です。
この場合は、月額管理を契約されないでも大丈夫です。しかし、その場合は「月1回のデータバックアップおよびHP更新システムの管理」、「LINE、電話でのサポート」、「簡易な文章追加および文章修正(100文字以内)」のサポートがありませんので、ご了承ください。