• まだホームページを持っておらず、ネットに疎いこともあり、ホームページの役割がよくわからない
  • 新規開業するにあたりホームページをつくろうかどうか迷っている
  • ホームページの必要性をコンサルから言われたけど、お金もかかるしどうも踏み出せない

このようにホームページの制作・作成を検討している段階では、ホームページの役割や必要性について知りたいという企業や個人事業主の方も多いと思います。この記事では「なぜホームページをつくったほうがよいのか」というホームページの役割・必要性について解説いたします。

ホームページの四つの役割

  • あなたのビジネス・サービスや活動に対して興味をもっている人に情報を提供できる
  • あなたのビジネス・サービスや活動を知らない人にインターネット経由でアプローチできる
  • 企業や事業主としての信頼性が上がる
  • インターネットを経由してお問い合わせの窓口が確保できる

私は大きく分けるとこの四つの役割が大きいと思います。それでは詳しくみていきましょう。

ホームページがあると、あなたのビジネス・サービスや活動に対して興味をもっている人に情報を提供できる

あなたが行っているビジネスやサービス、活動などに興味を持っている人は、もっと詳細な情報を知りたいと思っているでしょう。そんなときにホームページがあれば、そのような方々がホームページに来訪して、より詳細な情報を知ることができます。

つまり、「興味をもっている人」を「お客さん」に変える最後の一押しをホームページが担うことになるのです。

たとえば次のようなケースが考えられます。

知り合いに紹介された企業のホームページをみる

あなたの企業を紹介してくれる人がいる場合、紹介された人は、あなたの企業についてのより詳細な情報を知るために企業名などで検索することが考えられます。そのときにホームページがあれば、その検索結果にあなたの企業のホームページがヒットするため、より詳細な企業情報を紹介された人に提供することができます。これによって今後のビジネスの流れがスムーズになるでしょう。

名刺交換会などで交換した名刺からホームページをみる

名刺交換会や異業種交流会などで営業活動をすることもあります。たくさんの名刺を交換することになりますよね。そして、会社や家に戻って、名刺をみながら気になった会社のことを調べます。

このときにホームページがあると、名刺経由でホームページにアクセスがあります。そうするとより詳細な情報を名刺交換した相手に伝えることができるんです。

通りすがりで気になった店舗をスマホで検索してホームページをみる

近年ではスマートフォン(スマホ)が普及して、もはや持っていない人のほうが少なくなりました。そのためパソコンの前でないとホームページが見れなかった頃と比べて、スマホで気軽にみることができるようになったため、ホームページが閲覧される機会も増えています。

そのため通りすがり、道すがらで気になった店舗、新しく開店して気になった店舗などがある場合、入店のまえにスマホで店名で検索してその店舗のことを知ろうとする人もとても増加しました。そこでホームページがなかったら、いきなり入店するのが不安に思って、入店を辞めてしまうかもしれません。

しかし、ホームページがあると、店舗のことをあらかじめ知ることができて、入店を促すことにもつながるのです。そのため、実店舗の場合もホームページの重要性は高いといえます。

チラシ・広告やパンフレットからホームページをみる

チラシを配布したり、新聞や雑誌などに広告を出したり、パンフレットを送付したりといったあとに、そこからあなたのビジネスやサービスに興味をもった人は、より詳細な情報を知るためにホームページにもアクセスしようとするでしょう。

チラシや広告、パンフレットは掲載できる情報に限りがあるため、そこに載せきれない情報をホームページに掲載しておくことで、あなたのビジネスについてのより詳細で魅力的な情報を見込み客に伝えることができます。

ホームページがあると、あなたのビジネス・サービスや活動を知らない人にもインターネット経由でアプローチできる

先ほどはあなたのビジネス・サービスや活動に興味をもっている人に対してのホームページの役割を解説しましたが、ホームページの役割はそれだけではありません。名刺交換や飛び込み営業、チラシや広告・パンフレットなどの紙媒体の宣伝ツールを介さなくてもホームページに人を呼び込むことで、あなたのビジネス・サービスや活動を知らない人にもアプローチできるようになるのです。

しかし、興味をもっている人にホームページにアクセスしてもらうのとは違って、あなたのビジネス・サービスや活動を知らない人にホームページにアクセスしてもらうのはハードルが高く、次のような方法が必要になります。

  • 検索で上位に表示されるようにする(SEO対策)
  • インターネット上に広告を出す
  • SNSを活用してアクセスを集める

どの方法も手間や費用がかかるものが中心になりますので、しっかりとしたホームページ活用のための戦略も必須になります。

ホームページがあると、企業や事業主としての信頼性が上がる

ホームページというのはインターネット上での名刺であり看板でもあると思います。インターネットがこれだけ普及した社会では、企業ホームページをみて事前に企業の情報を収集しておくことはごくごく一般的なことになり、社会常識といっても過言ではないでしょう。

取引相手やサービスの注文を数社で比較検討しているときに、ホームページのない企業・事業主とホームページがしっかりしている企業・事業主とでは、やはりホームページのある企業・事業主のほうが信頼できると思われることが多いでしょう。

さらにホームページがあると、企業概要や理念、沿革などの情報も伝えることになりますので、それも企業・事業主の信頼性を上げることに役に立ちます。

ホームページがあると、インターネットを経由してお問い合わせの窓口が確保できる

ホームページがあれば電話での問い合わせだけでなく、ホームページからの問い合わせフォームでメールで問い合わせを受け付けたり、近年ではLINEなどのSNSを利用した問い合わせの窓口も確保することができるようになります。

電話をするのは怖いからメールで問い合わせたいという人もいるでしょうし、普段使い慣れているLINEなどを使って問い合わせたいという人も増加しています。

ホームページを制作してそのような人向けのお問い合わせ窓口をきちんと用意しておくことで、お問い合わせのチャンス増加させることにつながります。

ホームページの役割・必要性は今後もどんどん拡大する

スマートフォンの普及、より高速になったモバイル回線の普及など、インターネットは今後ますます生活に密着したものになるでしょう。とくにスマホが普及することで、いままでインターネットを見なかったような層の人もいまでは当たり前のように検索して、商品やサービスを探す時代になりつつあります。

そのためホームページの役割・必要性はどんどん拡大しております。たしかに炎上などのホームページを持つことによるデメリットもありますが、それよりもホームページに得られるメリットがとても大きなため、なにか事業をするならホームページを持たない理由はありません

まだホームページをもってない会社や事業主の方は、ホームページ制作を検討されることをオススメいたします。私どもゴーアイティーでは「60,000円でホームページ制作プラン」があり、低価格からホームページを持つことができますので、ご検討いただければ幸いです。

Follow me!